
巴左京 ともえさきょう
シンボル:三つ巴 / 身長174cm
「必要とあらば、私が手を貸そう」
紋の精霊。紋神(『家紋物語』参照)より「家紋を守る」という大役を妹の右京と共に受け、家紋発祥の地京都を拠点に人知れず活躍している。
沈着冷静、まじめでしっかりもの。困っている人を放っておけない性格。だいたいのことはそつなくこなすが、凹み屋な一面も。
もんにゃんが大好きで見つける度に追いかけている。しかし、もんにゃんにはあまり好かれていない。
巴右京 ともえうきょう
シンボル:二つ巴 / 身長:156cm
「お兄ちゃん、また凹んでんなぁ 私の出番やなっ!」
左京と共に紋神より使命を運命づけられた紋の精霊。
兄の左京とは対照的でお転婆&おっちょこちょいの元気っ娘。
長くてヒラヒラするものが好き。困っている人を放っておけない性格。
ちょいちょい凹んでいる兄を励ますのが使命だと思っている(本来の使命を忘れることも)。
もんにゃんが少し苦手で左京に助けを求める場面も。


紋猫 もんにゃん
シンボル:巴紋(基本は三つ巴。希に別の巴紋に変わる)
体長:平均55cm(時々大きくなったり小さくなったり)
体重:平均8kg(太りすぎ)
「お腹減ったにゃ! お魚食べたいにゃ!」
紋の精霊。紋神もその存在を知らなかった(『家紋物語Web版参照』。
気づけば段ボール箱(みかん箱)でお腹をすかせていたところ、家紋研究家の森本勇矢がたまたま持っていた魚をあげたことで、以後、「先生」と仰ぎ、尊敬しているという。
神出鬼没で、森本勇矢の飼い猫と思われるほどによく一緒にいる。
右京が大好きで「遊ぼうにゃー!」といつも飛びつくが、はたき落とされる。
一方、左京にはしつように追い回されることから、左京が苦手。
そんな三体の精霊だが、もんにゃんは「三人で三つ巴なのにゃ!(ドヤ顔)」といつも言っている。
そんな様子を見て、森本勇矢は「やれやれだぜ」と呆れ顔。